top of page

9.27

2024

20241013日(日)菊友会大会を開催、絶賛受付中です!

本年の菊友会大会は、昨年好評だったホテルグランドヒル市ヶ谷で開催します。

中等12回~15回生は2,500円の優待料金です。ぜひご参加ください。

実施の詳細は以下の通りです。

● 会場  ホテルグランドヒル市ヶ谷(新宿区市ヶ谷本村町4-1

      アクセス: https://www.ghi.gr.jp/access/

● 開会  14:00(受付開始13:30

● 会費  8,000 円 (中等12 15 2,500 円)

● 申込締切  10 6日(日)

● 申込先:菊友会事務局まで、電話・FAX・メールでお申込みください。

● 福引景品提供のお願い

  菊友会大会を楽しく盛り上げる福引に景品のご提供をお願いいたします。

  ご提供のお申し出は、菊友会事務局までご連絡ください。

★ 特別講演:吉良俊彦氏(高27)マンガデザイナーズラボ代表

  演題:「世界初・日本発の『マンガデザイン』で笑顔をプロデュース」

    日本のオリジナルコンテンツの「マンガ」と「グラフィック

    デザイン」を組み合わせた汎用性のある新たなメイドイン

    ジャパンのクリエイティブをご紹介します。

吉良氏写真.jpg

1027日(日)、杉並公会堂にて下記のように第32回東京校歌祭が開催されます。

校歌祭とは都立高校各校の同窓会が構成員となり、各校の校歌、愛唱歌を歌い会員間の親睦を図る行事で平成5年から続いています。

九段は吹奏楽部と合唱部の現役生にも参加していただき、世代を超えた交流で絆を深めています。

現役生の伴奏で懐かしい校歌、至大荘歌などをご一緒に会場で声高らかに歌い、盛り上げていただけませんか。

今年の会場は、9月にリニューアルオープンした、日本有数の音響効果を誇る杉並公会堂です。

皆様のご来場をお待ちしています。

なお、ご希望の方は壇上で一緒に歌うことも可能です。壇上で歌われる方は、事務局まで事前にご連絡ください。【菊友会事務局(電話:03-3263-2448、メール:info@kikuyukai.com)】

壇上に上がる菊友会「本隊」は、リハーサル(B2F小ホール14:30~15:20)、上手舞台袖集合15:30で動きます。遅くとも上手舞台袖集合までには「本隊」に合流してください。

 

                    記

 

1.日時:20241027日(日)開場12:00~  開演12:10

2.会場:杉並公会堂 

3.入場料:無料

4.出演:(出演順19校)小山台・西・第三商業・石神井・竹早・両国・千歳・小松川・足立西

      文京・新宿・武蔵丘・隅田川・江北・奥多摩・白鵬・第一商業・立川・九段

5.九段の出演時間:15:4015:50(リハーサル 14:30~15:20B2F小ホール))

  曲目:校歌・至大荘歌・至大荘と共に

6.閉会式:15:50

以上

9.25

2024

32回東京校歌祭ご観覧のお誘い
校歌祭パンフレット表・裏表紙.jpg

7.1

2024

菊友会報第113号発行のご案内

2024年度が始まりました。母校創立から100年を迎える今年、菊友会は会長と理事長が交代し、    新しい時代を見通して新しい組織でのぞむことになりました。至大荘行事も昨年4年ぶりに再開しました。

7月 1日発行の菊友会報 113号は新しい会長と理事長のご挨拶から始まり、評議員会の報告、至大荘 懇親会を始めとする菊友会行事のお知らせを載せました。至大荘行事再開に合わせて原田顧問より 特別寄稿もいただきました。今号もたくさんのご投稿を皆様からいただきました。ありがとうございます。

今年もクラス会、同期会、OB/OG会の開催とご発展を期待し、今号をお届けします。隅から隅までお読みいただければ幸いです。101年目からの菊友会の歴史を皆さまとご一緒に切り拓けることを 楽しみにしています。

(こちらをクリックすると菊友会報第 113号をご覧いただけます。)

7.1

2024

菊友会至大荘懇親会の申込み受付開始!!
             >>>>> 申込締切は82日(金)まで

菊友会員(正会員・特別会員)の皆さま、大変お待たせいたしました!!

昨年4年振りに開催し、総勢61名の皆さまにご参加いただきました。今年も、昨年以上のご参加を 期待して菊友会理事一同準備を進めております。クラス会、クラブOB/OG会の仲間をお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。ご家族での参加も 大歓迎です。

● 場 所:至大荘(千葉県勝浦市守谷40

● 受 付:824日(土)1300から開始(入荘可)

        ※至大荘内に駐車可能です。

● 参加費:13,500円/人(13食付き)

     (同伴の小中高生は6,500円/人。未就学児は無料。)

● 募集人数:70人(申込多数の場合は先着順とします。)

● 申込締切:82日(金)菊友会事務局必着

​● 申  込  先:菊友会事務局まで、電話・FAX・メールでお申込みください。

        こちらの申込み用紙をご利用ください。

また、824日(土)に勝浦東急GCOUT/IN 7:52スタート)でプレゴルフ大会を開催します。参加希望の方は、懇親会参加申込時にその旨事務局へお申し出ください。参加には別途参加費が必要です。交通手段については、事務局にお問合せください。

7.1

2024

2024年度菊友会評議員会  ~今年も無事対面で開催~

新緑が美しく茂る中、518日(土)に九段中等教育学校において、2024年度菊友会評議員会が開催されました。第 1号議案「2023年度事業報告および決算承認の件」、第2号議案「2024年度事業計画および予算承認の件」 は無事承認されました。また、3号議案の役員人事では、今後3年間の菊友会運営を担う役員人事が承認され、新会長に猪俣弘司氏(高24)・新理事長に篠原慎一氏(高27)が選出され、併せて菊友会役員・理事会の新体制が決まりました。評議員会での審議内容とその後に開催しました懇親会の様子については、菊友会報第113号の23ページをご覧ください。

7.1

2024

20241013日(日)菊友会大会を開催します!

本年の菊友会大会は、昨年好評だったホテルグランドヒル市ヶ谷で開催します。実施の詳細は以下の通りです。

● 会場  ホテルグランドヒル市ヶ谷(新宿区市ヶ谷本村町4-1

      アクセス: https://www.ghi.gr.jp/access/

● 開会  14:00(受付開始13:30

● 会費  8,000 円 (中等12 15  2,500 円)

● 申込締切  9 月23日(月)

● 申込先:菊友会事務局まで、電話・FAX・メールでお申込みください。

● 福引景品提供のお願い

  菊友会大会を楽しく盛り上げる福引に景品のご提供をお願いいたします。

  ご提供のお申し出は、菊友会事務局までご連絡ください。

 特別講演:吉良俊彦氏(高27)マンガデザイナーズラボ代表

  演題:「世界初・日本発の『マンガデザイン』で笑顔をプロデュース」

    日本のオリジナルコンテンツの「マンガ」と「グラフィック

    デザイン」を組み合わせた汎用性のある新たなメイドイン

    ジャパンのクリエイティブをご紹介します。

吉良氏写真.jpg

7.1

2024

《特別寄稿》至大荘行事に思う 原田忠禮氏(菊友会顧問、前会長・高21)

関係者への感謝
 昨年は、コロナ前に戻りつつある状況下で至大荘行事も4 年ぶりに2泊3日で実施されました。 この成果には、教員の皆様や応援で駆け付けた元教員の方々の努力だけでなく、生徒との絆を繋ぐ 助手の方々の貢献も大きかったと思います。伝統行事の中でも特に象徴的な至大荘行事の継承にご 尽力いただいた皆様に敬意を表します。

至大荘行事の歴史
 戦後は、4年間の中止を乗り越え、昭和22 年に7泊8日で復活し、その後土日の守谷の浜の混雑もあり4 泊5 日に短縮されたものの、平成23 年東日本大震災での中止を除き、コロナ前までこの行事は脈々と受け継がれてきました。
 母校が生徒に配布する【至大荘手帳】冒頭には、「至大荘行事をやり終えて初めて真の九段生と なれる」との言葉が記されています。90年以上にわたり至大荘行事は確実に継承されてきました。その一翼は卒業生助手の情熱と絆に支えられてきました。

伝統継承が区への移譲の重要条件
 平成14 年2 月26 日朝日新聞夕刊1面に“東京都が九段高校を千代田区に移譲”との記事が掲載され、第17 代鈴木会長以下菊友会関係者が奔走したことは皆様ご記憶のとおりです。当時の経緯は菊友会報に記されています。第71 号には議論の結果としての『千代田区立中等教育学校に関する検討委員会報告』があり、千代田区への移譲条件が列記されています。中でも『九段高校の伝統・校風継承・発展』の項目の筆頭に①至大荘行事など伝統的学校行事について②「校歌」「校旗」「校章」についてと記載され、当時の区教育委員会関係者は、至大荘行事を見学した上で絶賛しその継承を約束しました。その中核をなすのは、大遠泳とともに規律・挑戦の精神、生徒の安全を第一とする游泳部の教員と助手の姿であることは会員諸兄姉の胸の中にある通りだと思います。(会報バックナンバー 69 号、71号、77 号を菊友会HP でご覧ください)

時代・社会の要請と伝統の継承
大正・昭和・平成・令和と継承されてきた至大荘行事はまもなく100年を迎えます。時代とともに 社会の要求に沿い少しずつ変化してきました。今後も、主役である生徒自身の個性を尊重しながら、ダイバーシティやコンプライアンス、教員の働き方改革などの社会の要請に対応していく必要があります。
 また施設面では、例えば九段高校時代は約300 人強を2 期に分けて、中等教育学校になってからは160名弱が1期で実施してきました。しかしコロナの影響もあり、当面の宿泊スペース確保には2期に分けざるを得ないようです。コロナ前の行事状態に戻すには4 泊5 日2 期での実施が理想的ですが、関係者の負担を考えると容易ではありません。

時代・社会の要請と伝統の継承
 大正・昭和・平成・令和と継承されてきた至大荘行事はまもなく100年を迎えます。時代とともに 社会の要求に沿い少しずつ変化してきました。今後も、主役である生徒自身の個性を尊重しながら、ダイバーシティやコンプライアンス、教員の働き方改革などの社会の要請に対応していく必要があります。
 また施設面では、例えば九段高校時代は約300 人強を2 期に分けて、中教育学校になってからは160名弱が1期で実施してきました。しかしコロナの影響もあり、当面の宿泊スペース確保には2期に分けざるを得ないようです。コロナ前の行事状態に戻すには4 泊5 日2 期での実施が理想的ですが、関係者の負担を考えると容易ではありません。

行事継承の重要性
 至大荘行事がさらに100年の歴史を刻み続けるためには、名称だけでなくその核となる内容の継承が重要です。移譲時の関係者である東京都・千代田区・法人九段・菊友会そして母校は、約束を守り継承に責任を持つ必要があります。
 同時に、コロナ後の社会ルールや習慣が変化した今、学校行事としての制約の中でP . A . の理解をいただきながら、時代に沿ったそして未来につながる至大荘行事の在り方について、母校・法人九段・菊友会が一体となって検討を続けることが大切です。

変わらぬご支援を
 今年度菊友会理事会は新たな100年に向け、至大荘行事を含む母校の支援体制そして菊友会自らの理想的な姿を求めていく「サステナブル推進分科会」を発足させました。
 菊友会員の一人としてまた至大荘での貴重な経験を知る一人として、会員の皆様の変わらぬご支援をお願いしたいと思います。

7.1

2024

🌸初開催「尽性園桜まつり」は大盛況!

盡性園桜まつり風景.jpg

思えば 1 年前、菊友会初の試みとして企
画した尽性園桜まつりでしたが春の嵐により中止となってしまい、「今年こそは!」と意気込んで、1 年越しの今年3 月24 日(日)開催に至りました。
しかし!ご存じの通り今年の桜は開花が
遅れに遅れ、花見ならぬ「つぼみ見」での開催となりました。それにもかかわらず総勢 173名(未就学児を除く)もの卒業生やご家族にご来場いただくことができました。会場は熱気にあふれ、ブラスバンド部OBによる演奏や景品争奪ビン

ゴ大会、ストラックアウト、輪投げコーナーなど楽しいアトラクションが催され、体育館では卓球エ
リア、ネットを張った本格的なバドミントン競技、フリースローのバスケゲームと、子どもも大人も大いに盛り上がっていました。屋外にはチビッコクライミングウォールも設置され、焼きそばや唐揚げ、ビール販売など、まるで縁日に来たかのような 日限りの楽しい尽性園となりました。

また 2階の個室が開放され(要予約)、大人数のクラブや同級生仲間で宴会が始まったり、1 階ホールでもテーブルを囲み懐かしい仲間たちと九段談義で盛り上がったりと、みなさん思い思いの時間を過ごされ、アッと言う間の 4時間でした。ほかにも至大荘行事を担う若手助手の卒業生たちが新卒生勧誘のための募金活動に来場し、大先輩方から沢山の寄付をいただいていました。
1 日限りのイベントで桜の開花を事前に予想するのはとても難しいですね。しかし粛々と準備を進め、桜満開の尽性園の絶景をみなさまにご覧いただけるよう理事会・実行委員会一同「来年こそは!」とさらに意気込み、ご来場をお待ち申し上げております。お楽しみに!
                                   (佐々木幸一・高38)

尽性園では、本当はこんなに綺麗な満開の桜が見れるんです‼

2024年4月8日 法人九段事務局撮影

20240408_095827A.jpg
20240408_100929A.jpg
20240408_101044A.jpg
20240408_095123A.jpg

昨年 11月に植樹したシダレザクラも、見事に咲きました。これからの成長が楽しみです。

vhHsQS-z_盡性園桜.jpeg

​★ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、奮ってご参加ください★

​★中等15回生の皆さまは、ご卒業を祝し菊友会からのお祝いとして一人500円で参加いただけます★

2.4

2024

🌸324日(日)尽性園桜まつり🌸

会報第112号にて予告記事を掲載した「尽性園桜まつり」の詳細が決まりましたので、以下の通り

ご案内いたします。

日 時:2024324日(日)110015001530閉門)

       ※今年は雨天決行です。雨天の場合、主として哲明寮・体育館を使用します。

会 場:尽性園(東京都稲城市矢野口3750 - 11、最寄り駅:南武線矢野口駅)

対 象:菊友会会員とその家族、友人

内 容:当日は皆様に尽性園を貸切開放し、ピクニック気分で家族・友人と楽しむ「お花見」

      &ゲーム大会などを企画しています。​

入場料:20歳以上@2,000円(1ドリンク・3フード付き)

       20歳未満@1,000円(1ソフトドリンク・2フード付き)

       中等15回生500円(1ソフトドリンク・2フード付き)

       未就学児は入場無料(飲食チケットなし)​​

       ※もちろん自前の持ち込みもOKです。

​​       ※入場料は、当日現地で現金でお支払いいただきます。事前振込等は必要ありません。

申 込:できるだけ事前参加申込みをお願いします。

       ※事前申込み無しでの当日参加も受け付けますが、準備の都合上、出来る限り2月中に

        事前参加申込みにご協力ください。

事前参加申込み方法:

       ①添付の「参加申込書」に必要事項を記入の上、菊友会事務局へFAXかメールにてご連絡

        ください。

​     または、

       ②菊友会事務局へ、電話、メール、FAX、葉書などで下記をご連絡ください。

        ●お名前、卒業回(例:高32回)、ご本人を含む参加人数、連絡先

        事務局:〒102 - 0073 東京都千代田区九段北 2 - 2 - 1

                 千代田区立九段中等教育学校内

​            電話:03 - 3263 - 2448 FAX:03 - 3263 - 1033

​            メールアドレス:info@kikuyukai.com

飲食メニュー:

     焼き鳥、焼きそば、たこ焼き、フライドポテト

     アルコール飲料(缶ビール、缶酎ハイ)、ソフトドリンク(ペットボトル飲料)など

     ※追加購入も可

ゲーム企画:

     体育館:バスケットゴールを奪え、卓球台開放、バドミントンやり放題

     哲明寮:ストラックアウト、輪投げ

     屋 外:ビンゴゲーム、クライミングウォール

その他:桜まつりの機会を利用して尽性園でミニ同期会・クラス会、ミニクラブOB/OG会を検討

       してみませんか? 開催希望の場合は、哲明寮2階の個室(10室限定)をご利用いただけ

       ますが、先着順の事前予約制とします。 具体的予約方法などについては、菊友会事務局

       までお問合せください。

<お願い事項>

当日、尽性園には車は一切入場できません。公共交通機関をご利用の上、ご来園ください。

もし車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場(コインパーキングなど)をご利用ください。

菊友会「尽性園桜まつり」実行委員会

3.17

2024

​「幸せなら手をたたこう誕生秘話」が漫画本で出版されました。
漫画本_表表紙.jpg

2016731日「幸せなら手をたたこう誕生秘話」の題名でドラマ化されNHKBSで放送され,同年12月に再放送、更に21年に再々放送、都度菊友会HP並びに菊友会報でお伝えしました。 この歌詞が生まれた秘話を長崎在住の漫画家西岡由香さんが感銘を受けご自身で取材し本年2月に「誕生物語」として西岡由香作、作詞者木村利人氏(高4)による監修で出版されました。

戦争の悲惨さを何度も味わってきた私共日本人は第二次世界大戦終結を以て「不戦の誓い」と「平和の尊さ」を誓った筈だが、戦後半世紀も経つと一段と薄らぎつつあるのは遺憾な事です。 ウクライナ、イスラエル・ガザで何が起こっているのかの時期にこの漫画本が現実の悲惨さと戦争の無意味さを教えてくれます。漫画本であるだけに大人にも子供達にも読みやすく分かり易いので紹介します。

評判は良く初版は売り切れ、現在第2版(いのちのことば社出版)が続いて発売中です。      

(髙野光正・高4

1.14

2024

1月1日発行の菊友会報第112号発行で誤報が発生しました

11日付け発行の菊友会報第112号の7ページ「逝去」欄で誤報が発生いたしました。
大変申し訳ございませんでした。詳しくは、「菊友会からのお知らせ」ページ内の「逝去者(会員専用ページ」をご覧ください。(こちらをクリックすると逝去者(会員専用ページ)に移行します。)

1.1

2024

菊友会報第112号発行のご案内

2023年度菊友会は、役員・理事・事務局が一丸となって長く続いたコロナ禍を乗り越え、諸行事を滞りなく実施し、次世代に続く新しい施策を模索してまいりました。

11日発行の菊友会報第112号は、理事長と3副理事長が菊友会の未来について語る新春座談会「母校100周年とこれからの菊友会」の巻頭掲載のほか、『4年ぶり』をキーワードに、復活を果たした菊友会行事と学校行事のレポートや、満を持して実施された同期会やクラス会についての寄稿などで満載の紙面となっています。ぜひ、最新の菊友会報をお楽しみください。

(こちらをクリックすると菊友会報第112号をご覧いただけます。)

1.1

2024

菊友会大会、4年ぶりに通常開催!

10 22 日(日)の午後、令和5年度菊友会大会をホテルグランドヒル市ヶ谷で開催しました。伊藤直司理事(高27)の司会により開幕。伊藤ユリア理事長(高24)の開催挨拶、原田忠禮会長(高21)の主催者挨拶に続き、ご来賓の九段中等教育学校の野村公郎統括校長とP.A. の岡野誠会長からご挨拶をいただきました。
第1部は、オランダ駐箚特命全権大使を務められた外交官の猪俣弘司氏(高
24)による特別講演「外交の世界」。外交の基本から現場まで、ご経験を踏まえた興味深いお話に一同感銘を受けた様子。
第2部の懇親会は、赤司久雄顧問(高
15)の乾杯で華やかに開宴。最年長の高4回髙野光正氏、関西菊友会から松原利之氏(高10)、最年少の藤島氷河氏(中等9)がそれぞれ登壇の後、昨春黄綬褒章を受章された江戸組紐の匠、福田隆氏(高31)をゲストに、氏の活動を映像を交えご紹介。次いで、諸先輩からご提供の豪華景品が当たる福引を実施、伊井希志子理事(高27)と佐々木幸一理事(高38)の軽快な進行で大きな盛り上がりをみせ、その勢いのまま校歌・至大荘歌を声高らかに歌い上げました。ここで山﨑幹彦副会長(高21)から閉会のご挨拶を頂戴し、ゲストの福田氏の音頭で江戸三本締めでのお開きとなりました。以上、4年ぶりに通常開催​となった菊友会大会は、総出席者89名、うち菊友会員83名、来賓6名で大盛況の裡に終了、次回、同会場での再会を約しての散会となりました。                                  (篠原慎一・高27

image.png
image.png
bqUMtYXw_締めの1本.png

1.1

2024

至大荘懇親会4年ぶりに再開

​昨年826日(土)、27日(日)、コロナにより中断していた至大荘懇親会を4年ぶり開催。今回の参加者は総勢61名と前回からは大幅減となりましたが、その分密度の濃い懇親会となりました。

初日は、守谷浜での海水浴を楽しもうと午前中から来荘するご家族もおられました。午後1時の受付開始後は続々来荘、それぞれのお部屋で、あるいは浜に出て夕食懇親会までの間、自由に寛いでおられました。18時からの養気閣での夕食懇親会は、伊藤直司理事(高27)の司会、百束副理事長(高25)の開会挨拶で始まりました。赤司顧問(高15)から、至大荘行事に多大な貢献のあった森彰英氏(元一游会会長、高7)の逝去の話があり、皆さんで黙禱を捧げたあと、原田会長(高21)による乾杯で賑やかにスタートしました。会後半にはビンゴゲームで大いに盛り上がり、最後に校歌と至大荘歌を全員で合唱して夕食懇親会を終えました。その後は、芙蓉が浦に面した前庭での花火大会で再び盛り上がり、満月で美しく海面に延びた「月の道」を堪能後、養気閣に戻り夜遅くまで2次会に花が咲きました。

2日目は初の試みとして、朝6時から地元の漁師や住民の方々と一緒に守谷の浜清掃に参加しました。我々九段生の誰もが守谷の浜で大遠泳を泳ぎ切った達成感を味わい、九段の伝統を体験してきました。その思い出ある浜を守る地元の活動に参加できた充実感で、清々しい気分で2日目をスタートしました。6時半から前庭でラジオ体操を実施、7時からの朝食後の自由時間では、有名な勝浦の朝市に出かける人、海で水遊びを楽しむ人、部屋で休む人などそれぞれに至大荘を満喫していました。天寮前で子どもたちにスイカ割りを楽しんでもらったあと、至大荘懇親会の最後の締めとして、11時からのBBQーティーを存分に楽しみ、集合写真撮影後、来年もまた至大荘に集まろうと約して4年ぶりの至大荘懇親会はお開きとなりました。
(中井健一・高
27

Pmmn5_WB_至大荘懇親会集合写真.jpeg
01_至大荘懇親会2023_ビンゴゲーム.JPG
TN9RrPDl_至大荘懇親会スイカ割り.jpeg
TxJUMx8-_至大荘懇親会BBQ.jpeg

1.1

2024

31回東京校歌祭に参加して

​冬晴れの123日(日)、「東京校歌祭」は、国立オリンピック記念青少年総合センター大ホール(参宮橋)にて開催されました。出場校は18校、九段は後半最初の出演でした。現役生ブラスバンドの演奏をバックに、現役合唱部も加わり総勢約50名で「校歌」、「至大荘歌」、「至大荘と共に」 3曲を歌いました。当日はまず小ホールに集合し熱心にリハーサル。大きく声を出し、少しずつ本番への期待が膨らみます。リハーサル後そのまま舞台袖に移動、緊張が否応なく高まります。第一東京市立中学校・都立九段高校・千代田区立九段中等教育学校の3本の「大幟旗」と「菊友会旗」を擁して舞台に進みます。至大荘游泳助手を務めた若手5名も駆けつけ、伊藤直司理事(高27)の自校紹介で開演、他校を圧倒する元気な歌声をホールいっぱいに響かせ、拍手喝采に包まれました。やはり至大荘歌を歌うと九段の素晴らしい伝統を感じます。今年は1027日(日)、杉並公会堂にて開催の予定。ぜひ多数のご参加で、ともにあの頃を振り返りましょう。
​                                     (篠原慎一・高27

第31回東京校歌祭_20231203.jpg
<<本番動画をアップしました>>

校歌祭の壇上でで九段のOB・OGと九段中等教育学校の吹奏楽部・合唱部の現役学生が共演しました。

​「校歌」「至大荘歌」「至大荘と共に」の3曲をお楽しみください。
【校歌】
【至大荘歌】
【至大荘と共に】

1.1

2024

🌸尽性園桜まつり、今年は雨天決行!🌸

昨年3月、菊友会トライアル企画として計画した尽性園桜まつりは、雨天のため中止となり250 名を超える事前参加登録の皆様には大変残念なこととなりました。今年は正式な菊友会新企画として3月24 日(日)に開催します。参加費大人2,000 円、子供1,000 円で、焼きそばや焼き鳥などの食べ物・ビール・ソフトドリンクなどをご提供します。また、本年3月卒業の中等15回の皆さんには、菊友会歓迎イベントとして500 円で参加いただけるようにします。もちろん晴天ならピクニック気分で尽性園のお花見をお楽しみいただけます。万一雨の場合も「雨天決行!」を合言葉に尽性園の哲明寮(体育館、食堂、宿泊施設)を活用し楽しんでいただけるゲームやビンゴ大会などのイベントを企画します。この機会にミニ同期会・クラス会・クラブ同好会懇親会(事前予約制)などにぜひご利用ください。尽性園桜まつりの詳細が固まり次第、ホームページにてご案内します。
                                 尽性園桜まつり実行委員会

vhHsQS-z_盡性園桜.jpeg
DSC06445_桜植樹式.JPG

1.1

2024

菊友会会報第113号への寄稿のお願い

​次回菊友会報113号に原稿をお寄せください。同期会/クラス会/OB・OG会開催の楽しい報告や母校の思い出など、250字程度で事務局までメールまたは郵送してください。中等卒業の若い方々の投稿大歓迎です。

1.1

2024

菊友会報の編集助手を募集します

​菊友会報は、理事による「広報委員会」が編集・制作に当たっています。あわせて、編集ソフトを使えるOG31)の方にお手伝いいただいておりましたが、ご多忙のこともあり、このたび会報誌の編集に興味がある方を募集し戦力を増強することとします。

具体的な仕事は、レイアウト・デザインアプリの In Design を使って、広報委員が取りまとめた原稿や写真を8ページに割り付ける作業で、些少ですが謝礼も用意しています。

編集関連の仕事の経験者である必要はありません。編集ソフトも In Design である必要はありません。ご興味のある方は、事務局までメールまたは郵送でお問い合せ下さい。

中等卒業の若い会員の皆様も大歓迎です。

11.13

2023

31回東京校歌祭のご案内

123日(日)に国立オリンピック記念青少年総合センターで第31回東京校歌祭が開催されます。九段はコロナ禍の影響で2019年の第27回東京校歌祭から4年ぶりの参加となります。九段中等教育学校の吹奏楽部・合唱学部の現役の生徒さん達と 一緒に「校歌」「至大荘歌」「至大荘と共に」の3曲を歌います。参加無料ですので、ぜひご参加ください。

なお、東京校歌祭終了後、16時から「北の味紀行と地酒 北海道・飯田橋店」にて 懇親会を予定しています。こちらもご参加をお待ちしています。

(会費3,300円の予定)

懇親会に参加される方は、1128日(火)1700までに、菊友会事務局まで電話・FAX・メールのいずれかでご連絡ください。

詳細は添付の案内書をご覧ください。(ここをクリック)

10.7

2023

秋の菊友ゴルフ大会日程訂正とお詫び

11月に開催予定の第76回菊友ゴルフ大会について、本年7月発行の菊友会報111号の記事などで開催日を間違えてお伝えしておりました。

正しい開催日時は、下記の通りです。

                  記

1116日(木) 午前8集合

          午前835分  イン・アウト同時スタート

          会場:佐倉カントリー倶楽部

 

訂正いたしますとともに、重要な情報を間違えましたことをお詫び申し上げます。

なお、申し込みは1031日(火)菊友会事務局必着でお願いいたします。

                     事務局連絡先 TEL:03-3263-2448

                            FAX:03-3263-1033

                            Email:info@kikuyukai.com

9.10

2023

2023年度菊友会大会のご案内

昨年は、コロナ影響を受け変則的な開催となりましたが、本年は、4年ぶりに菊友会大会を通常開催する運びとなりました。

今年は会場をホテルグランドヒル市ヶ谷(https://www.ghi.gr.jp/access)に移し、高24回の猪俣弘司氏の特別講演を予定しています。これを機に、皆様お誘いあわせの上、プチ同期会・クラス会・クラブ会などとしてもご活用いただき、是非とも旧交を温める機会としていただければ幸いです。

                  記

​■ 日 時 20231022日(日) 受付開始 13:30

所 ホテルグランドヒル市ヶ谷

     新宿区市谷本村町4-1  ℡ 03-3268-0111(表)

     JR中央・総武線 「市ヶ谷駅」 徒歩3

     東京メトロ有楽町線・南北線 「市ヶ谷駅」7番出口より徒歩3

     都営新宿線 「市ヶ谷駅」 4番出口より徒歩3

開 会 14:00 東館3階「珊瑚」

               ◇ 来賓挨拶

               ◇ 第1部 特別講演 14:20~15:20「外交の世界」

          猪俣弘司氏(高24)外交官、元オランダ駐箚特命全権大使

 懇親会  15:30 東館3階「瑠璃 東・中」

               ◇ 第2部 懇親パーティー 15:30~17:30 

          ゲスト 「江戸組紐のお話し」

          福田隆氏(高31)龍工房代表、令和5年春 黄綬褒章受章       

          福引会など

■ 会 費  (当日徴収)9,000円 (中等1114回は 2,500円)

■ 申込先  菊友会事務局まで、電話・FAX・メールでお申込みください。

■ 申込締切 102日(月)事務局必着

 

【ご注意】

 定員100名です。事前予約必須となり、申し込み多数の場合は先着順受付となり

 ます。懇親会への飛入り参加はできませんのでご承知おきください。

【福引景品提供のお願い】

 菊友会大会を楽しく盛り上げる福引に景品のご提供をお願いいたします。

​ ご提供のお申し出は、菊友会事務局へご連絡ください。

9.10

2023

菊友会会報第112号への寄稿のお願い

202411日発行の「菊友会報第112号」に原稿をお寄せください。

4年ぶりの再開ラッシュとなっている同期会・クラス会・各クラブのOB/OG会開催などの楽しいご報告や母校九段の思い出など、250300字程度を目安に、事務局までメールまたは郵送してください。

あれば写真も(キャプション付きで)お忘れなく添付ください。

中等卒業の若い方々の投稿は特に大歓迎​です。​​締切は1110日(金)です。

7.1

2023

菊友会報第111号発行のご案内

2023年度は、長く続いたコロナ禍の収束に向け、菊友会も4年ぶりの平常運転を目指してスタートしました。今年こそは計画された諸行事を滞りなく実施できるよう、菊友会役員・理事・事務局が一丸となって活動しております。

そんな中、菊友会報第111号は、「伝統から未来へ~Withコロナの学校運営と菊友会活動~」をテーマに、野村公郎九段中等教育学校統括校長と原田忠禮菊友会会長の特別対談を巻頭に掲げました。また、伝統の至大荘と尽性園についてはミニ特集を組みました。さらに、堰を切ったかのように活発化した同期会やクラス会に関しましても、卒業生から沢山の投稿をお寄せいただきました。

ぜひ、最新の菊友会報をお楽しみください。

(こちらをクリックすると菊友会報第111号をご覧いただけます。)

7.1

2023

菊友会至大荘懇親会の申込み受付開始!!
             >>>>> 申込締切は84日(金)まで

菊友会員(正会員・特別会員)の皆さま、大変お待たせいたしました!!

コロナ禍で3年間中止していた至大荘懇親会をこの夏は開催することとなりました。クラス会、クラブOB/OG会の仲間をお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。ご家族での参加も大歓迎です。

● 場所:至大荘(千葉県勝浦市守谷40

● 受付:826日(土)1500から開始します。

    (1300より入荘可とします。また、至大荘内に駐車可能です。)

● 参加費:13,000円/人(13食付き)

     (同伴の小中高生は6,500円/人。未就学児は無料。)

● 募集人数:90人(申込多数の場合は先着順とします。)

● 申込締切:84日(金)菊友会事務局必着

​● 申込先:菊友会事務局まで、電話・FAX・メールでお申込みください。

        こちらの申込み用紙をご利用ください。

7.1

2023

2023年度菊友会評議員会を4年振り対面開催

コロナ禍で3年連続書面開催となっていた評議員会を4年振りに対面開催しました。 評議員会での審議内容とその後に開催しました懇親会の様子については、菊友会報第111号の   23ページをご覧ください。

2号議案の2023年度予算につきましては、菊友会大会開催費に関する収支について評議員会では条件付きで承認され、その見直しと対策を理事会に一任していただきました。69日に開催した理事会にて協議した結果、菊友会大会参加費を10,000円から9,000円に見直すこととし、予算案を修正いたしました。

その結果、菊友会大会会費は 840,000円、収入計は 9,149,000当期収支差額は▲723,000円、次期繰越収支差額は 8,739,130円となりました。

ここに修正予算案を添付いたしますので、ご覧ください。

会員の皆様のご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

                   (会計委員長 鈴木康雄・高24

猪俣氏.jpg
福田氏.jpg

7.1

2023

20231022日(日)菊友会大会を開催します!

本年は会場を市ヶ谷に移し、高24 回猪俣弘司氏の講演と、懇親会では高31回福田隆氏のお話も予定しています。

● 会場  ホテルグランドヒル市ヶ谷(新宿区市ヶ谷本村町4-1

      アクセス: https://www.ghi.gr.jp/access/

● 受付  13:30(開会14:00

● 会費  9,000 円 (中等11 14  2,500 円)

● 申込締切  102日(月)

● 申込先:菊友会事務局まで、電話・FAX・メールでお申込みください。

● 福引景品提供のお願い

  菊友会大会を楽しく盛り上げる福引に景品のご提供をお願いいたします。

  ご提供のお申し出は、菊友会事務局までご連絡ください。

 特別講演:猪俣弘司氏(高24)外交官、元オランダ駐箚特命全権大使

  演題:「外交の世界」

    「外交 」とは、国土の大小、人口の多寡に拘わらず、独立した

    主権国家が併存する国際社会で協調を図りつつ、国益を擁護する

    国と国との駆け引き、多数派工作活動です。

    外務省勤務40 年を踏まえ、「外交 」の世界を紹介します。

     (猪俣弘司氏の詳しい講演内容は、こちら。)

☆ 懇親会ゲスト:福田隆氏(高31龍工房代表、東京都伝統工芸士、

         東京マイスター、令和5年春 黄綬褒章受章

  演題:「江戸組紐のお話」

            創業以来130年にわたり和の装いを彩る帯締・帯揚を造り続ける、現代

            の名工。生糸の作成、デザイン、染色、組みまでを一貫して手掛ける。

            皇族をはじめ、歌舞伎界や茶道界などから広く指示され、さらに現代の

            ニーズに合わせた商品開発や、気鋭のクリエイターらとのコラボレー

            ションなどにも取り組んでいる。

            伝統の技術や文化を未来につなぐためにさまざまな活動を行っている

            福田隆さんにお話を伺います。

            (福田 隆氏の詳しい活動内容は、こちら。)  

6.15

2023

2023年 夏期至大荘一般開放の申込み受付開始!!
​            >>>>申込み締切は 77日(金)まで

菊友会員(正会員・特別会員)の皆さま、今年こそ至大荘での夏をご家族・ご友人と共にお楽しみ ください。

九段の卒業生、九段中等教育学校の現/旧教職員とその同伴者を対象に、23日を期間として 以下5期の宿泊お申込みを受け付けいたします。

お申込みは、法人九段事務局宛にお願いいたします。

 ◆A期 810日(木)~ 812日(土)

 ◆期 812日(土)~ 814日(月)

 ◆期 814(月)~ 816日(水)

    ◆​D期 816日(水)~ 818日(金)

 ◆期 818日(金)~ 820日(日)     

詳しい内容、お申し込み方法については、こちらをクリックしてご確認ください。

法人九段事務局(尽性園内)​

電話:042 - 377 - 7446

​メール: s-houjin@kudan.or.jp

6.2

2023

​2023年至大荘「親子の臨海体験」参加者募集

3.23

2023

【重要連絡】尽性園桜まつりは中止とします!!

326日に予定しておりました「尽性園桜まつり」は、本日朝の時点での気象庁発表の天気予報では、当日の天気は「曇りときどき雨、降水確率70%、信頼度A」となっております。その他の天気予報も確認しましたが、ほぼ同様の内容となっております。

つきましては、250名を超える皆さまに事前の参加申込みをいただき、桜まつりの準備も完了しておりましたが、実行委員会で検討した結果、中止することと致しました。

皆さまのご期待に添えず誠に残念ですが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

​来春の開催を目指して頑張りますので、どうぞ楽しみにしてお待ちください。

2023323

 菊友会「尽性園桜まつり」実行委員会

3.8

2023

🌸🌸 御礼! 3/26「尽性園桜まつり」参加申込み 🌸🌸

      ​~各年代はば広く、241名の校友が大集結!~

3/26(日)の「尽性園桜まつり」には、お蔭をもちまして3/7現在で241名の参加申込みをいただいています。実行委員一同、準備に拍車をかけ、当日の満開の桜と晴天を祈るばかりです。

この「桜まつり」は、これからの参加申込みももちろん大歓迎します。当日参加でもOKですが、準備の都合上、できれば事前に菊友会事務局までご連絡いただけるとたいへん助かります。

ぜひご協力、ご一報をお願いします。詳細は下記をご参照ください。

 菊友会「尽性園桜まつり」実行委員会

1.1

2023

お試し企画🌸🌸尽性園桜まつり🌸🌸の詳細決定!​

   ​★ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、奮ってご参加ください★

報第110とトピックス欄にて予告記事を掲載した「尽性園桜まつり(お試し企画)」の詳細が決まりましたので、以下の通りご案内いたします。

日 時:2023326日(日)110015001530閉門)

会 場:尽性園(東京都稲城市矢野口3750 - 11、最寄り駅:南武線矢野口駅)

対 象:菊友会会員とその家族、友人

 容:当日は皆様に尽性園を貸切開放し、ピクニック気分で家族・友人と楽しむ「お花見」

     &ゲーム大会などを企画しています。

入場料:20歳以上@2,000円(飲食チケット付き)

       20歳未満@1,000円(ノンアルコール飲食チケット付き)

       未就学児は入場無料(飲食チケットなし)

       ※もちろん持ち込みもOKです。

​       ※入場料は、当日現地で現金でお支払いいただきます。事前振込等は必要ありません。

■申 込:できるだけ事前参加申込みをお願いします。

       ※当日参加も受け付けますが、準備の都合上、出来る限り2月中に事前参加申込みに

        ご協力ください。

■事前参加込み方法:

     ①添付の「参加申込書」に必要事項を記入の上、菊友会事務局へFAXかメール

      にてご連絡ください。

     ②菊友会事務局へ、電話、メール、FAX、葉書などで下記をご連絡ください。

      お名前、卒業回(例:高32回)、ご本人を含む参加人数、連絡先

      事務局:〒102 - 0073 東京都千代田区九段北 2 - 2 - 1

                千代田区立九段中等教育学校内

​          電話:03 - 3263 - 2448 FAX:03 - 3263 - 1033

飲食メニュー案(予定)

     焼き鳥(3本)、焼きそば、たこ焼き、フライドポテト、

     アルコール飲料(缶ビール、缶酎ハイ)、ソフトドリンク(ペットボトル飲料)など

ゲーム企画案(予定)

     バスケットゴールを奪え、卓球台開放、バドミントンやり放題(以上、体育館)

     ストラックアウト、輪投げ、ビンゴゲーム

雨天の対応323日(木)午前中の段階で26日が雨天予報の場合中止とし、ホームページ

         で告知掲載します。事前にホームページをご確認の上、お越しください。

<お願い事項>

当日、尽性園には車は一切入場できません。公共交通機関をご利用の上、ご来園ください。

もし、車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場(コインパーキングなど)をご利用ください。

菊友会「尽性園桜まつり」実行委員会

1.1

2023

菊友会報第110号を発刊のご案内

2022年も新型コロナウイルスに翻弄された1年でした。菊友会の諸行事の実施に向け、菊友会役員・理事・事務局は一丸となり活動してきましたが、至大荘懇親会をはじめ多くの行事の中止を余儀なくされました。そんな中で3年ぶりに菊友会大会が実施できたことはたいへん喜ばしいことでした。

さて、会報第110号は「飯田橋~九段 今昔物語」を特集としました。90年を超える長い歴史を誇る九段校、その周辺の変貌ぶりには瞠目すべきものがあります。今回は卒業生の皆さんにとっての忘れがたい「街の思い出」を募集したところ、想定を上回る寄稿をいただきました。コロナ禍で外出もままならぬ中、「心のふるさと」である九段への熱い想いが詰まっています。

「温故知新」、新しい年を迎えるにあたり、ぜひ、会報第110号をお楽しみください。

​菊友会員はこちらを、一般の方はこちらをご覧ください。

1.1

2023

菊友会報のデザイナーを募集します

菊友会報は、理事による「広報委員会」が編集・制作に当たっています。これまで編集ソフトを使えるOG(高31)の方にお手伝いいただいておりましたが、ご多忙のこともあり、このたび会報誌の編集に興味がある方を募集し戦力を増強することになりました。

具体的な仕事は、レイアウト・デザインアプリの InDesign を使って、広報委員が取りまとめた原稿や写真を8ページに割り付ける作業で、些少ですが謝礼も用意しております。

編集関連の仕事経験者である必要はありません。編集ソフトも In Design である必要はありません。ご興味のある方は、事務局までメールまたは郵送でお問い合せ下さい。中等卒業の若い会員の皆様も大歓迎です。

1.1

2023

九段中等教育学校 統括校長 野村公郎先生が『文部科学大臣教育者表彰』

を受賞されました

明治5年に公布されてから9月4日で150年を迎えたことを記念し、天皇皇后両陛下のご臨席の下、岸田文雄内閣総理大臣、細田博之衆議院議長、尾辻秀久参議院議長、戸倉三郎最高裁判所長官松野博一内閣官房長官がご来賓としてご出席された「学制150年記念式典」で、九段中等教育学校の統括校長 野村公郎先生が、文部科学大臣教育者表彰を受賞されました。

野村先生の名誉ある受賞に、心よりお祝いを申し上げます。(詳細はこちらをご覧ください。)

9.30

2022

2022年度菊友会大会内容一部変更のお知らせ

すでにご案内しております20221016日(日)開催の菊友会大会ですが、皆さまに安心してご参加いただくため、新型コロナウイルス感染症対策に万全を期すべく  大会内容を一部変更することとなりました。主な変更内容は次の通りです。

1.懇親会の食事をビュッフェ形式からお一人お一人に配膳する和食重(お椀・お茶付き)に変更。2.アルコールの提供はありません。乾杯用のビール(ソフトドリンクもあり)のみご用意します。

3.校歌・至大荘歌の全員合唱は行わず、CDで流すだけとします。

4.景品の福引は行いません。そのため、お願いしておりました福引用景品ご提供のお願いも取り止

  めとさせていただきます。

5.食事形式の変更、アルコールをご提供しないことから、会費を10,000円から6,000円/人に

  変更いたします。(中等1013回生の会費2,500円/人は変更なし。)

​その他感染対策として、会場の換気、受付時及び入退出時の密の回避を徹底し、会館入口および会場入口での検温と消毒、会食時以外のマスク着用のお願いなど、参加される皆様にもご理解とご協力をお願いいたします。

尚、受付時間や開会時間、第一部講演、第二部懇親パーティの流れに変更はございません。

参加予定の皆さまには別途郵送にて内容の一部変更のご案内、感染症対策へのご理解とご協力のお願い、会場地図を個別にお送りさせていただいております。詳細はそちらをご参照ください。

9.25

2022

「飯田橋今昔物語」

    ~菊友会報第110号への寄稿のお願い~

                >>>>>  原稿締切は1111日(金)

次回菊友会報第110号では「飯田橋今昔物語」を特集します。90年を超える長い歴史を誇る九段校、その周辺の変貌ぶりは飯田橋駅を筆頭に目を瞠るものがあります。今回は卒業生の皆さんにとっての忘れがたい「街の思い出」を募集します。

飯田橋や九段周辺、神楽坂あるいは神保町まで、食堂・喫茶店、文具・スポーツ用品・古書にレコード・楽器などのお店や、映画館や公園などにまつわる、皆さまのとっておきの思い出話やエピソードを1,000文字を目安にぜひお寄せください。写真なども提供いただけると幸いです。また、これまで同様に、同期会、クラブなどのOB・OG会開催(または延期)の連絡や報告、その他の楽しい報告や母校全般にまつわる思い出などは、250字を目安に事務局までメールまたは郵送でお送り下さい。中等卒業の若い会員の投稿も大歓迎です。

9.14

2022

2022年度菊友会大会のご案内

新型コロナウイルスへの感染を防ぐため、2年に亘り菊友会大会を開催できませんでしたが、現在、全国的な動きとして感染防止を理由に行事を一律に中止するのではなく、感染防止に注意を払いながら少しずつ日常を取り戻すという取り組みが始まっています。菊友会では、3年ぶりに菊友会大会を下記の通り開催することと致しました。今年は会場を神田錦町の学士会館 https://www.gakushikaikan.co.jp/ )に移し、高22回の柳川孝二氏の特別講演を予定しています。

                      記

■ 日 時 20221016日(日) 受付開始 1330

■ 場 所 学士会館 210号室 千代田区神田錦町3-28 TEL 03-3292-5936(代表)

       東京メトロ半蔵門線・都営三田線/新宿線「神保町」駅下車A9出口から徒歩 1

       東京メトロ東西線「竹橋」駅 3a出口から徒歩 7分

       JR「御茶ノ水」駅下車お茶の水橋口から徒歩 15

■ 開 会 14

 ◇ 来賓挨拶 

 ◇ 第1部 1430分 ~ 1520分 特別講演

      「宇宙の扉を開こう~球は転々宇宙間~」 高22回 柳川孝二氏

      (柳川孝二氏の講演内容は、こちらをご覧ください。)

 ◇ 第2部 1530分 ~ 1700分 懇親パーティー

■ 会 費(当日現金にて集金)

 ◇ 中121回 / 高1 61回 / 中等1 9回 10,000円/人

 ◇ 中等10 ~ 13回 2,500円/人

■ 申込締切 103日(月)事務局必着

■ 申込先 菊友会事務局まで、電話・FAX・メールでお申込みください。

【注意】コロナ対策の為、70名の定員を設けております。事前予約必須となり、申し込み多数の場合は先着順受付となります。懇親会への飛入り参加はできませんのでご承知おきください。食事以外はマスク着用、消毒・検温にご協力ください。尚、コロナの感染状況によっては直前の​中止もございますので、予めご了承ください。

※福引景品提供のお願い

 菊友会大会を楽しく盛り上げる福引に景品のご提供をお願いいたします。

​ ご提供のお申し出は、菊友会事務局へご連絡ください。

7.26

2022

菊友会至大荘懇親会を中止します!

71日から3年振りの至大荘懇親会の申込み受付を開始し、多くの皆さまに参加申込みをいただいておりますが、コロナ感染者の急激な増加と医療体制がひっ迫しつつあることから、開催中止を決定いたしました。

詳細は、​添付の書面をご参照ください。(ここをクリック)

7.8

2022

グランドシニアサロン』が惜しまれつつも7月26日の放送で終了します。ぜひお聴きあれ!!

昨年721日に菊友会ホームページで、FM横浜の新番組「グランドシニアサロン」に同期の小林昌彦さん(高4)がパーソナリティーを務めて開始されることをご紹介しました。

あれから一年、延べ40名のあらゆるジャンルの同世代の著名人がゲストとして登場し、小林マスターの円熟した話術で人生の示唆に富む話を引き出し、リスナーに深い感銘を与えてくれました。

番組は評判を呼び、昨年1021日には東京新聞、本年123日には毎日新聞に大きく取り上げられ関心の高さを物語っています。

木村さんのご友人がご親切に毎回 You Tube にアップしてくださり、早起きをしなくても聴け効果抜群、海外在住の多くのリスナーから感動のコメントが寄せられて来ていると聞いています。

あと3回で番組終了となり名残惜しい気持ちで一杯ですが、最終回のゲストには同期の木村利人さんが再度登場しスタジオで対談、一年間を振り返って締めて頂く予定になってますので、皆さん726日は早起きして(午前515分~45分)是非とも聴いて下さい。(FM横浜、周波数:84.7MHz(関東地方))

202278日   高野光正(高4

7.1

2022

菊友会報第109号発刊のご案内

2022年度は、新型コロナウイルス感染症が収束するのか再拡大するのかが不透明な中でスタートしました。今年こそは菊友会行事を実施できるようにと、菊友会役員・理事・事務局が一丸となって活動をしております。そんな中、菊友会報第109号は、コロナ禍で伝統の至大荘行事を経験できなかった九段中等教育学校の5年生・6年生にも至大荘の素晴らしさを伝えられるようにと願い、『至大荘で育ち、至大荘を育てる』という特集を組み、卒業生や先生方から沢山の原稿をお寄せいただきました。ぜひ、菊友会報第109号をお楽しみください。

(こちらをクリックすると菊友会報第109号をご覧いただけます。)

7.1

2022

九段中等教育学校第1学年生の企業訪問支援に関するご報告と御礼

頭書の件に関しましては、受け入れ企業募集に会員の皆さまのご協力をいただきありがとうございました。お陰様をもちまして、菊友会関係で6社の企業を学校に紹介することができました。ご協力いただきました会員の方々、並びに受け入れをご承諾いただきました企業の皆さまに、厚く御礼を申し上げます。

7.1

2022

今年は菊友会大会を開催します!

コロナ禍に配慮しつつ、3年ぶりの開催を計画しています。今年は会場を神田錦町の学士会館に移し、高22回の柳川孝二氏の講演も予定しています。

(柳川孝二氏の講演内容は、こちらをご覧ください。)

● 開催日時:1016日(日)1400開宴

● 場所:学士会館(千代田区神田錦町3-28

​       https://www.gakushikaikan.co.jp/

● 受付:1330

● 会費:10,000円/人(中等10回~13回生は、2,500円/人)

● 申込締切:926日(月)

● 申込先:菊友会事務局まで、電話・FAX・メールでお申込みください。

※福引景品提供のお願い

 菊友会大会を楽しく盛り上げる福引に景品のご提供をお願いいたします。

​ ご提供のお申し出は、菊友会事務局へご連絡ください。

7.1

2022

菊友会至大荘懇親会の申込み受付開始!!
             >>>>> 申込締切は85日(金)まで

菊友会員(正会員・特別会員)の皆さま、大変お待たせいたしました!!

コロナ禍で2年間中止していた至大荘懇親会をこの夏は開催することとなりました。クラス会、    クラブOB/OG会の仲間をお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

ご家族での参加も大歓迎です。

● 場所:至大荘(千葉県勝浦市守谷40)

● 受付:8月27日(土)15:00から開始します。

    (13:00より入荘可とします。また、至大荘内に駐車可能です。)

● 参加費:11,000円/人(1泊3食付き)

    (同伴の小中高生は5,500円/人。幼児は無料。)

● 募集人数:80人(申込多数の場合は先着順とします。)

● 申込締切:8月5日(金)

​● 申込先:菊友会事務局まで、電話・FAX・メールでお申込みください。

        こちらの申込み用紙をご利用ください。

7.1

2022

菊友会報第110号への寄稿のお願い

次回菊友会報110号に原稿をお寄せください。同期会・クラス会・OB/OG会開催の楽しい報告や母校の思い出など、250字程度で事務局までメールまたは郵送してください。中等教育学校卒業の若い方々の投稿大歓迎です

次回締切りは1111日(金)です。

6.21

2022

菊友会員に対する至大荘一般開放の申込み受付開始!!
             >>>>> 申込締切は78日(金)まで

菊友会員(正会員・特別会員)の皆さま、大変お待たせいたしました!!

コロナ禍で2年間実施できませんでした至大荘一般開放を、3年振りに今年実施することにいたしました。86日(土)から816日(火)までの期間を123日の 合計5期に分けて、お申込みを受け付けます。コロナが完全に収束していないため、今回は "with コロナ"での一般開放となります。以前とは違った形式でのお申込み・ご利用となります。

詳細は、添付の2022年度夏期至大荘宿泊案内」(ここをクリック)をご覧の上、法人九段事務局までお申込みください。

法人九段事務局(尽性園内)

電話:042-377-7446

メール:s-houjin@kudan.or.jp

5.24

2022

至大荘が博物館で展示されています!!
               >>>>> 会期は626日(日)まで
歴博展示室_こうもり穴洞窟.jpg

ご興味のある方は、ぜひこの機会に神奈川県立歴史博物館の展示をご覧ください。

特別展示の概要を添付資料に纏めました。

ご覧になりたい方は、ここをクリックしてください。

長谷川友昭(高25

 

展示期間:2022626日(日)まで

開館時間:3017 00(入館は16 30まで)

休  館  日:月曜日

【こうもり穴洞窟の調査風景】

5.19

2022

【募集期間を延長!】

  九段中等教育学校第一学年生の企業訪問受入れ企業を募集

             ​>>>>> 受付締切は  610日(金)624日(金)

九段中等教育学校(以下、「九段」)では、全国初の区立中高一貫教育校として2006年(平成18年)に開校して以来、毎年新入生(第一学年)全員を対象に「地域を知る!~企業訪問~」というプログラムを、千代田区及び近隣地区の企業、団体、教育機関等の協力を得て、同校の主要な教育活動の1つとしてきました。九段では本年度も企業訪問を実施する準備を進めています。

今般、九段より企業訪問を受入れてくれる企業を紹介してほしいとの依頼が菊友会理事会宛にありました。菊友会会員の皆さまが経営されている、もしくは勤務されている会社や、関係のある会社で、九段の1年生の企業訪問を受入れてくれる会社がありましたら、菊友会事務局までご連絡ください。企業訪問実施企画書を添付しますので、詳細はこちらをご覧ください。

企業訪問準備の都合上、610日 624日(金)までにお申し出をいただきたく、よろしくお願い申し上げます。

5.8

2022

​九段中等教育学校の先生方の異動およびご退職

本年4月1日付けの九段中等教育学校の先生方の異動先およびご退職は、添付別紙のとおりです。     ご覧になりたい方は、ここをクリックしてください。​(会員専用ページに移行します。)

​尚、転出先欄に非公開と書かれている先生方の異動先は、菊友会事務局で把握しています。お知りになりたい方は、個別に事務局までお問合せください。

3.25

2022

「至大荘の思い出」

   ~菊友会報第109号への寄稿のお願い~

>>>>>  原稿締切は513日(金)

次回菊友会報109号は「至大荘の思い出」を特集します。コロナ禍により今年の新5年生、新6年生は至大荘を経験できませんでした。現役の生徒たちにも伝わるよう至大荘の素晴らしい思い出をぜひお願します。卒業後に至大荘で楽しんだことでも結構です。皆さまのとっておきの至大荘エピソードを1,000字を目安にお寄せください。写真などもいただけると幸いです。

またこれまで同様に、同期会、OB・OG会開催の連絡や報告、その他の楽しい報告や母校全般にまつわる思い出などは、250字を目安に事務局までメールまたは郵送でお送り下さい。中等卒業の若い会員の投稿も大歓迎です。

3.5

2022

九段中等教育学校第14回定期演奏会の観客の制限についてのお知らせ

先般の菊友會報第108号におきまして、九段中等教育学校吹奏楽部第14回定期演奏会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、観客数を大幅に縮小して開催する旨をお知らせしておりましたが、この度、対象を在校生及び保護者、教職員に限定させていただくことにいたしました。楽しみにされていた菊友会員の皆様や御家族の皆様には誠に申し訳なく、この場をお借りしてお詫び申し上げます。
来春にはコロナ禍が終わり、第
15回定期演奏会に菊友会員の皆様をはじめ一般の方に
御覧いただけるようになることを切に願っております。
これからも吹奏楽部への御指導、御声援を宜しくお願い申し上げます。

令和月 

(千代田区立九段中等教育学校吹奏楽部一同)

1.30

2022

日本の「伝統的酒造り」が「登録無形文化財」に認定

20214月に創設された「登録無形文化財」の第1号として、202112月に「伝統的酒造り」と 「書道」が登録されました。「伝統的酒造り」の登録にあたっては、日本の国菌(こうじ菌)研究の第一人者である高4回の一島英治氏(東北大学名誉教授・東京農工大学名誉教授)の多大なるご貢献がありました。詳細はこちらをご覧ください。

​(高野光正・高4)

1.23

2022

グランド・シニア・サロンが毎日新聞で取り上げられました

4回小林昌彦氏がパーソナリティを務めるFM横浜の「グランド・シニア・サロン」が2022114日付け毎日新聞で取り上げられました。

下記URLをクリックすると、毎日新聞のWebサイトで同記事がご覧になれます。

http://tanosenior.jp/news/20220114

​(高野光正・高4)

1.1

2022

菊友会報第108号発刊のご案内

2021年も新型コロナウイルス感染症の拡大により菊友会行事のほとんどが中止を余儀なくされました。そのため十分な活動ができた1年とは言えませんが、会員の皆さまへの定期的な情報発信として、2つの特集「①:菊友会HPのトリセツ、②:九段の華麗なる卒業生たち」を組んで菊友会報第108号を例年通り発刊いたしました。第108号は菊友会報のページにも掲載していますのでぜひご覧ください。

(こちらをクリックすると菊友会報第108号をご覧いただけます。)

なお、2021年度維持会費を未納の方には、会報に払込取扱票を同封させていただきましたので、 維持会費納入にご協力くださいますようお願いいたします。

1.1

2022

菊友会報第109号への寄稿のお願い

次回菊友会報109号に原稿をお寄せください。同期会・クラス会・OB/OG会開催の楽しい報告や母校の思い出など、250字程度で事務局までメールまたは郵送してください。中等教育学校卒業の若い方々の投稿大歓迎です

次回締切りは513日(金)です。

1.1

2022

九段中等教育学校吹奏楽部第14回定期演奏会のご案内

九段中等教育学校吹奏楽部による第14回定期演奏会は、コロナ禍により大幅に観客数を減らして開催となります。また、従来の来場方法とは異なり、電子チケットが必要となります。

電子チケットの入手方法については、1月中~下旬に九段中等教育学校のホームページでご案内をする予定です。それまで、暫くお待ちください。

1.1

2022

九段出身のチェリスト上野通明さんが快挙

昨年1029日、長くコロナ禍に沈む日本にビッグニュースが飛び込んできました。 九段中等教育学校の5回生上野通明さんがスイスで開催された「ジュネーブ国際音楽コンクール・チェロ部門」で日本人として初優勝されました。上野さんは前期課程  修了後、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)へ転校され菊友会員ではありませんが、紛れもなく九段生として3年間を過ごされました。第一東京市立中学校以来多数の著名な文化人を輩出してきた九段の伝統は今も変わっていないことを実感した嬉しい素晴らしい受賞でした。

​(高橋暁子・高17

1.1

2022

稲城市制50周年と尽性園

尽性園のある稲城市は2021年に市制50周年を迎えました。稲城市では記念事業として「稲城市制施行50周年記念誌」を刊行し、尽性園で空撮したお祝いメッセージの人文字「祝50」の写真が掲載されました。​詳細はこちらをご覧ください。

12.23

2021

【公開終了】九段中等教育学校吹奏楽部ウィンターコンサート2021のご案内

恒例の吹奏楽部ウィンターコンサート2021がコロナ禍の影響で、本日から1225日(土)までYouTubeを利用したオンラインで公開されています。視聴方法は、九段中等教育学校ホームページのトップに掲載されています

九段中等教育学校のホームページにはこちらからアクセスできます。

12.8

2021

【講演終了】木村利人氏(高4回)によるオンライン講演会のご案内

2022122日(土)に、一般社団法人医療開発基盤研究所と臨床評価刊行会の 共催による木村利人氏の講演会「生命倫理セミナー バイオエシックスの展開と 患者の未来」が開催されます。ZOOMによるオンラインセミナーです。

​聴講には、事前登録が必要です。詳細はこちらをご覧ください。

11.8

2021

小林昌彦氏(高4回)のグランド・シニア・サロンが、東京新聞に掲載されました

本年721日に当ページでご紹介した、小林昌彦氏(高4回)がパーソナリティを務めるFM横浜の「グランド・シニア・サロン」が、20211021日付け東京新聞の「80代による80代のためのラジオ番組 ~長寿時代の生き方を共に考える~」として取り上げられました。東京新聞から、同記事のホームページへの掲載許可をいただきましたので、皆さまにご紹介いたします。

​また、同記事と同一内容のコンテンツが東京新聞のホームページに掲載されています。以下のURLでご覧になれます。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/137984

10.28

2021

【受付終了】菊友会報第108号(2022年1月1日発行予定)への寄稿のお願い

菊友会報第108号に記事をお寄せください。

緊急事態宣言が解除され、同期会・OBOG会などの開催や中止の状況に変化が出てきています。

次回の予定が決まっている場合は勿論、だいたいの開催予定であっても構いません。250文字程度で菊友会事務局宛にメールまたは郵送してください。また、同期会・OBOG会の情報に限りません。九段中等教育学校卒業の若い方々の投稿、大歓迎です。

★★★ 締め切りは、20211112日(金)です。 ★★★

10.27

2021

木村利人氏(高4回)の『幸せなら手をたたこう誕生秘話』、
好評により11月3日(水)に
 再再々放送決定!

4回・木村利人さんの「幸せなら手をたたこう誕生秘話」がNHK BSプレミアムで去る921日に再々放送されました。本番組は2016731日に初回放送されたもの(同年12月に再放送)ですが、視聴者の多数の方々からのご要望を受け、来る113日(水)にNHK BS1で再再々放送されることになりました。9月21日の放送を見逃した方は、この機会にぜひご覧ください。

8.13

2021

木村利人氏(高4回)の『幸せなら手をたたこう誕生秘話』、再放送のご案内

4回・木村利人さんの「幸せなら手をたたこう誕生秘話」がNHK BSプレミアムで再放送されます。本番組は2016731日に放送されたもの(同年12月に再放送)ですが、大好評で再放送の要望が多く、NHKが再々放送を行うものです。

この機会にぜひご覧いただきたく、ご案内します。

(高4回 高野光正)

7.21

2021

​小林昌彦氏(高4回)がFM横浜新番組『グランドシニアサロン』
​のパーソナリティに

4回・小林昌彦さん(フリージャーナリスト・作家)が、FM横浜の新企画ラジオ放送『グランドシニアサロン』のパーソナリティを務めることになりました。

「元気に100歳」を目標に各分野で活躍中の元気なお年寄りが登場するとのことです。第1回の記念放送(83日)と第2回(810日)には、高4回木村利人さんが登場します。                                                                                                                                                                           (高4回 高野光正)

7.1

2021

菊友会大会などの開催中止を決定

79日に開催した菊友会理事会にて、今年度の菊友会大会の開催中止を決定いたしました。至大荘懇親会及びプレゴルフ大会はすでに中止を決定し、菊友会報第107号でご案内しておりますが、併せて、秋の菊友ゴルフ大会の開催も中止といたしました。コロナ禍が未だに収束しないため、菊友会行事が悉く2年連続の中止となり、これらのイベントを楽しみにしておられた会員の皆さまには大変残念なご案内となりましたこと、誠に申し訳ありません。然しながら、今はコロナとの闘いに勝つことが先決との認識から、理事会にて開催中止を決定した次第です。皆さまのご理解をお願いいたします。

7.1

2021

菊友会報第107号発刊のご案内

コロナ禍が続く中ですが、菊友会では会報第107号を発行いたしました。会長、理事長の交代など 執行部の体制が変わりました。また、今年に入ってからも多くの催しが中止となったため、書面による評議員会の開催、理事会の活動などを中心に4ページの縮小版として編集しました。

会員の皆様におかれましては、不自由な中でも社会状況に対応した生活を工夫されていることと思います。会員の絆を強めるためにも菊友会報をご精読、また次号に向けてご投稿くださいますようお願いいたします。

菊友会報第107号は菊友会報のページに掲載していますが、ここをクリックしてもご覧になれます。

4.12

2021

​九段中等教育学校硬式野球部支援活動のご報告

菊友会報第106号に掲載した九段中等教育学校硬式野球部支援活動(ピッチングマシン購入資金の寄付)の結果について、硬式野球部OB会有志一同からご報告をいただきました。

詳細については野球部OB会のページをご覧ください。

尚、今回の寄付金受付は既に終了しております。ご了承ください。

4.1

2021

​九段​中等教育学校の先生方の異動およびご退職

本年41日付けの九段中等教育学校から異動・退職された先生方は、 ここをクリックしてください。​(会員専用ページに移行します。)

1.1

2021

菊友会報第106号発刊のご案内

昨年7月の菊友会報第105号は新型コロナウイルス感染拡大のため十分な編集活動ができなかったことから休刊といたしましたが、その後理事会広報委員会を中心に活動し「コロナ禍を生きる!」 を特集テーマに第106号を発刊いたしました。第106号を菊友会報のページにも掲載しましたのでぜひご覧ください。(こちらをクリックすると菊友会報第106号をご覧いただけます。)

尚、今回、2020年度維持会費を未納の方には、会報に払込取扱票を同封させていただきましたので、維持会費納入にご協力をお願いいたします。

1.1

2021

「至大荘歌」(むぐらのしずく)を増田三郎先生が歌う

1963年~1992年まで都立九段高校で教鞭を取られ、至大荘行事で長年に亘り游泳部長をされた増田三郎先生が、20201020日に尽性園にお越しになり、哲明寮の会議室で「至大荘歌」を熱唱してくださいました。その動画を作成しましたので、どうぞ皆さんの至大荘を思い出しながら、お楽しみください。

1.1

2021

​菊友会理事米澤京子さん(高25回)が九段中等教育学校に
​プリザーブドフラワーを寄贈

プリザーブドフラワーを広める活動をしているRose Blanche代表を務める米澤  京子さんが、これまでに制作された作品を九段中等教育学校の九段校舎と富士見校舎に寄贈されました。とても奇麗な作品です。ぜひ詳細ページをご覧ください。

1.1

2021

【受付終了】九段中等教育学校硬式野球部支援のお願い

硬式野球部OB会では、九段中等教育学校の硬式野球部が尽性園で使用するピッチングマシンを購入するための寄付を募っています。詳細は菊友会報第106号7ページの記事か、クラブ・同好会のページの「野球部OB会」欄をご参照ください。野球部OBに限らず、応援しようという方々からの寄付も大歓迎です。

なお、この寄付金募集は硬式野球部OB会からのものです。寄付金の振込先は、「九段中等教育学校 硬式野球部」のゆうちょ銀行口座宛になりますので、ご注意ください。(詳細ページにてご確認をお願いします。)

10.27

2020

第27回東京校歌祭の動画を公開

20191027日に行われた第27回東京校歌祭で九段が出場した部分の動画を公開しました。

動画は、こちらからご覧ください。

東京校歌祭の記事の下段にあります。

9.29

2020

​朝倉祝治氏(高10回)が瑞宝中綬章を授章

朝倉祝治氏が2020年春の叙勲で瑞宝中綬章を授章されました。心からお祝いを申し上げます。 例年であれば春には皇居で授章の式典が催されますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で式典がおこなわれませんでした。先日勲章が 朝倉氏のお手元に届きましたのでご報告します。

​詳細は、高10回のページにあります。ここをクリックしてください。

9.22

2020

【受付終了】菊友会報第106号(20211月発刊予定)への寄稿のお願い

新型コロナウイルス感染の影響で本年7月に発行を予定していた菊友会報第105号は休刊となりましたが、20211月に第106号の発刊を計画しています。会員の皆さまから今回のコロナ禍に関する専門性のある見地からのご意見や、医療従事者の皆さんや会員の仲間に対するエールなどの寄稿をお願いします。詳細は、こちら【菊友会報第106号の原稿を募集】をご覧ください。

7.22

2020

本年度後半の菊友会行事中止決定のご報告

新型コロナウイルス感染症の拡大が一向に収まらず、7月の理事会にて、菊友会最大の行事である

菊友会大会を含めて本年度後半のすべての行事を中止することを決定いたしました。

詳細な情報を原田忠禮理事長からの書面にまとめましたので、ここをクリックしてご覧ください。

7.17

2020

​「笑ってコロナをやっつけろ」松島孝雄さん(高7回)が歌で応援

新型コロナウィルス蔓延の中、神奈川県で医師としてご活躍中の松島孝雄さんがご趣味の音楽活動としてポップ調で楽しい歌「笑ってコロナをやっつけろ」を作詞作曲されました。

6.15

2020

​本年度菊友会活動・行事の中止・変更のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年度の菊友会活動も大きな制約を受けることとなりました。今回の新型コロナウイルスのリスクは長期化するとの判断のもと、理事会にて慎重に 検討した結果、9月までの菊友会活動を中止または変更することになりました。

詳細な情報を原田忠禮理事長からの書面にまとめましたので、ここをクリックしてご覧ください。

6.1

2020

菊友会ホームページを全面リニューアル

2019年の菊友会90周年記念事業の1つとして、菊友会ホームページを全面リニューアルしました。

リニューアルに伴い、従来のホームページ( http://kudan-net.com )は、20209月末をもって閉鎖いたしホームページの閉鎖とともに、菊友会事務局のメールアドレス( kikuyukai@kudan-net.com )も利用いただけなくなります。新ホームページには、各卒業年次ごとにご利用いただける専用ページや、クラブ・同好会でご利用いただける専用ページを設けました。実際に利用している同期会やクラブはまだ限られていますが、是非ご活用ください。ご利用をご希望の方は、菊友会事務局( info@kikuyukai.com )にお問合せください。

4.1

2020

​九段​中等教育学校の先生方の異動およびご退職

本年41日付けの九段中等教育学校の先生方の異動およびご退職は、別紙に纏めた通りです。

ご覧になりたい方は、ここをクリックしてください。​(会員専用ページに移行します。)

2.14

2020

​九段中等教育学校クロスカントリーレース

2月14日(金)に九段中等教育学校のクロスカントリーレースが皇居を舞台に行われました。菊友会理事も応援に駆け付け、レース後の表彰式では、原田理事長から入賞者に記念のメダルが授与されました。

11.17

2019

​第37回関西菊友会総会

1117日(日)、大阪キャッスルホテルで第37回関西菊友会総会が開催されました。本部から金子会長、原田理事長他多数が参加されました。

詳細は、関西菊友会のページにあります。ここをクリックしてください。

10.27

2019

​第27回東京校歌祭に参加

1027日(日)、杉並公会堂で第27回東京校歌が開催されました。1988年に第1回東京校歌祭が開催されてから年々参加校が増加し、2019年の参加出場校は合計19校になりました。

10.20

2019

​2019年度菊友会大会を開催

令和初めての菊友会大会が20191020日にホテルグランドパレスで開催されました。昨年は菊友会創設90周年を迎えた節目の年に当たり、その記念事業として菊友会では森大作氏(中11)の書体文字で表現された菊友会の横断幕を新たに制作しました。

9.14

​~9.15

2019

​九段祭2019

九段中等教育学校で14回目となる九段祭が、91415日の土・日に開催されました。朝からすごい混雑です、ご家族の参観が大変多いように感じました。

8.24

​~8.25

2019

​2019年度至大荘懇親会を開催

2019年の至大荘懇親会は総勢104名の参加者を得て、82425日の12日で行われました。

1日目は、懇親の夕食会、ビンゴゲーム、花火大会、2日目は子供たちによるスイカ割り大会やバーベキューパーティーを行い、老若男女問わず懐かしの至大荘を満喫しました。

7.10

2019

九段中等教育学校の1年生を対象に伝統継承ホームルームを行いました。菊友会理事が各クラスに分かれて菊友会理事会で用意したスライドを利用して説明を行いました。九段独特の伝統である尽性園と至大荘の行事についてお話し、水褌を目の前で締める実演は特に興味を引いていたようです。

(伝統継承ホームルームの説明スライドはこちらでご覧になれます。)

5.18

2019

2019518日に2019年度菊友会評議員が九段中等教育学校会議室で開催され、2019年度の事業計画、予算等の全議案が承認された。評議委員会終了後、会場を飯田橋の「北海道」に移し、評議員・役員・理事・新会員(中等10)、事務局員など総勢43人が参加して懇親会が行われた。

4.1

2019

牧野校長先生は、20104月~20133月まで九段中等教育学校副校長をされており、今回2度目の九段勤務で校長ご就任となった。今年度、菊友会創設90周年を迎えることを祝して、牧野校長先生が菊友会報第103号に寄稿された。

11.10

2018

東京マイスターは、都内の極めて優れた技能者に贈られる賞です。福田氏は、九段ではテニス部で活躍。青山学院大学で経営学を学び、120余年の家業である江戸東京組紐の伝統技能を継承。

詳細は高31回のページにあります。ここをクリックしてください。

10.21

2018

​2018年度菊友会大会開催

20181021日にホテルグランドパレスにおいて、2018年度菊友会大会が開催された。80名の卒業生が参加し、金子会長の特別講演に始まり、懇親会では約70歳におよぶ歳の差を超えて、九段の伝統を継承し、老若男女が懇親した。