菊友会から寄贈のお花
菊友会から毎月2回ほど、九段中等教育学校九段校舎の玄関ホールに毎日在校生や教職員の皆さま、ご来訪者を明るくお迎えするように、生花を寄贈しています。寄贈に当たっては、菊友会理事長の伊藤ユリアさん(高24)が毎回お花の仕入れからお花を生けて玄関ホールに飾り付けるまでを2019年9月から2022年9月まで担当、2022年10月からは理事の米澤京子さん(高25回)が担当してくれています。
九段中等教育学校を訪問する機会がありましたら、玄関ホールのお花を是非ごらんください。
2019年9月からこれまでに寄贈したお花の写真を掲載します。お楽しみください。
2024年12月13日
![2024年12月13日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_5360e13ffb7648a3832adbc68b0f0f1d~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
メリークリスマス! 2024年もあとわずか。今年の漢字は「金」流行語大賞は「ふてほど」皆様にとってどのような1年でしたか。新しい年が清伯なガーベラのように、九段生の未来がヒベリカムの如く実を結びますように!!良いお年をお迎えくださいませ。
2024年7月16日
![2024年7月16日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_edbb9ab4a6034cb4a8bf7ce3db052900~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
もうすぐ夏休み。お花もワクワク感でいっぱいです。今月の向日葵は「シェイド」という種類。至大荘行事、部活、海外留学、夏期講習、旅行etc.!!暑さに負けないで充実した健康で楽しい夏休みをお過ごしください。
2024年4月5日
![2024年4月5日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_985fb546fe744d7b926a30e0a6da28f6~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
ご入学おめでとうございます。カラフルな花たち、みなさんの未来が多種多様な人たちとの出会いの中で、このカサブランカのように大きく花開きますよう心から願っています。
2023年12月15日
![2023年12月15日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_b4874499cf004b22b9fb24927319ca65~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
2023年も残すところ10日余りとなりました。今年も頑張った九段生にとっても2023年の締めくくりです。Merry Christmas!新しい年が皆さまにとりまして良い年でありますように!
2023年7月14日
![2023年7月14日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_d505e73232b84a86ae38cc9956c7daba~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
オレンジ色のシンビディウムが夏を告げます。 コロナが明けて4年ぶりに至大荘の開催。水泳部、助手会皆様、お世話になります。遠泳頑張れ!生徒皆さんの完泳を願います。
2023年5月12日
![2023年5月12日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_d5075d3e487449c9bf56fb447d070353~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
GWが明け、ラナンキュラスが初夏を告げま す。花言葉は、「光輝を放つ」「幸福」「合格」。ピンクは「飾らない美しさ」マリーローランサンの絵をブーケスタイルに。コロナは5類へと移行しました。
2023年3月10日
![2023年3月10日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_045810737a57477fa5f54e8013de9e80~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
卒業生を見送り、今年度もしめくくりの時期となりました。早咲きの啓翁桜(山形県産)で在校生の皆様の修了を祝います。来年度、さらに飛躍の年となりますように!これから咲く、ソメイヨシノも楽しみましょう。
2023年1月27日
![2023年1月27日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_31effb9f88254fd1baf0b65254dc7fb3~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
新春の木瓜にチューリップとフリージアを添えて春を呼びました。31日は久しぶりに尽性園でクロカン開催。2月3日は九段中等の適性検査です。みんな頑張れ!
2022年11月29日
![2022年11月29日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_0bcd03482ad047c58e67a8011a6c9feb~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
冬を告げる石化柳に百合を合わせて。蕾の百合が次々と開いてきました。W杯開幕。決勝トーナメント進出に向け次は競合スペイン戦。がんばれ!ニッポン!
2022年10月14日
![2022年10月14日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_18ff273371d74c2f93df1c045f673412~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
モーツァルトの歌にある野ばら、花が終わり実をつけました。リンドウと孔雀草を合わせて秋を。3年ぶりに菊友会大会開催です。
2022年8月30日
![2022年8月30日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_5db74057f2744c3bb659b513063fd8cf~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
夏休みが終わり新学期です!キバナコスモス、ワレモコウ、秋明菊達が秋を囁いています。
2022年7月19日
![2022年7月19日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_9b149ad3a3ed4297be06bed56e7a3917~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
全国の感染者数15万人を超え、コロナ第7派が猛威を振るっています。学校は夏休みが始まりました。
2022年6月21日
![2022年6月21日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_98f935eeef964d5394a47c1e61d1bf26~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
梅雨なのに記録的な猛暑が続いています。関西への修学旅行も実施されます。
2022年5月9日
![2022年5月9日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_ef214097ec3e4594b6ddf964b28c2b0f~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
もうすぐ体育祭です!初夏の風を感じるこの頃、コロナ感染者は増えつつあります。
2022年3月22日
![2022年3月22日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_4e577b5a299743639d93b1ad467ca084~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
長かった蔓延防止等重点措置が解除されました。桜も開花し春到来です。ウクライナの犠牲者は増えるばかりですが…
2022年2月8日
![2022年2月8日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_85ea0800566c4e50be91d2e8f2c98323~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
コロナ感染者2万人越え… 今年は厳し い寒さが続きますが春は間近です。そして新しい九段生の発表です。
2021年12月10日
![2021年12月10日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_e4fcd1be783243f5860a0ccaaf43552e~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
コロナ禍中での3年目のクリスマスシーズン🎄街は賑やかですが、学校も日常生活も元通りになる日はいつなのか…
2021年10月29日
![2021年10月29日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_b00abf14953143e79021923f45d8ba4e~mv2.png/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.png)
すっかり秋です。コロナ感染者は今年最低人数です。冬を前にこのまま収まってくれたらと… 生徒は九段祭の撮影に取り組んでいます。
2021年7月30日
![2021年7月30日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_251fb2ae47b54cceb684b521b24b106c~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
夏休みの間、新たに寄贈したプリザーブドフラワーがエントランスを飾ります。コロナ感染急拡大の中
東京オリンピックで各国の選手は連日奮闘しています。
2021年6月29日
![2021年6月29日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_eb3ac9d693ef491aa309b60677bfc71f~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
グラジオラスも芍薬もこれから咲く蕾が一杯です。私達も未来に向かって希望という名の花を咲かせたいものです。
2021年5月28日
![2021年5月28日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_d21dff9673a449f695962cb34439c549~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
緊急事態宣言の再延長が決定されました。ワクチン接種が進む 中、これが最後になる事を願うばかりです。
2021年4月23日
![2021年4月23日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_d0ae66e66b7a40e09384bbb1cdf9d73d~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
3回目の緊急事態宣言が出ました。学校は部活以外はいつも通りです。ゴールデンウイークは今年も静かに・・・・・
2021年3月12日
![2021年3月12日](https://static.wixstatic.com/media/1b6f52_8c97e202e343479a94e8d381ad65adee~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
卒業式に壇上に飾られていたお花とのコラボです^_^元気一杯です!
2021年1月30日
![2021年1月30日](https://static.wixstatic.com/media/1b6f52_e182f1351c8e46bb927bc85e6194725d~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
緊急事態宣言延長か…。疲れた心を薔薇がほんの少し慰めてくれます。
2020年11月28日
![2020年11月28日](https://static.wixstatic.com/media/1b6f52_10ba7b2b88714b5790eb2bd003c289df~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
重症患者数が緊急事態宣言解除後最多を更新… 冬の訪れと共に心までも寒く感じます
2020年10月9日
![2020年10月9日](https://static.wixstatic.com/media/1b6f52_b25b23c1b392458b96fa6bfed5bb90ab~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
ハロウィンの季節到来!でも街は何時もより静かです。九段祭もリモートに。
2020年8月27日
![2020年8月27日](https://static.wixstatic.com/media/1b6f52_0f5b02dcf9ab47a0ae50dac47e391643~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
短縮の夏休みも終わり猛暑が続いていますが、皆元気に授業再開です。
2020年7月3日
![2020年7月3日](https://static.wixstatic.com/media/1b6f52_1cdbd38661d5437a9e604b33339ffd24~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
花達も涼しげにお喋りしていて、夏の訪れを感じます。
2020年5月19日
![2020年5月19日](https://static.wixstatic.com/media/1b6f52_e826de5c61d244099b55585fd4894433~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
長引く休講の中、登校なさっている先生方の心を癒してくれているそうです。
2020年3月24日
![2020年3月24日](https://static.wixstatic.com/media/1b6f52_03eaba9246dd4798838be439184ae9ca~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
ますます広がるコロナ感染の中、色採りどりのスイトピーが春爛漫を謳っています。
2020年1月17日
![2020年1月17日](https://static.wixstatic.com/media/1b6f52_576c52352479482884ed7f115dfb7313~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
深紅の菊科の花達が力強けてくれています。
2024年11月9日
![2024年11月9日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_f78acab85d714fe58da7d978b8b273b5~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
薔薇からダリアから、待ちわびた秋の深まりが伝わってきます。樹々の色づきに、暑すぎた夏のダメージを感じる気もしますが、九段生の元気な姿から日常の大切さを教えられています。
2024年6月21日
![2024年6月21日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_0a3cd8f91eca4ed581cf35f608705cbd~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
とうとう関東甲信も梅雨入りしました。水色のカーネーションは雨粒?青空?梅雨明け予測は7/15とのこと。その後は向日葵の季節到来!一瞬の爽やかさを九段生におくります。
2024年3月1日
![2024年3月1日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_ab2cd50ac1ae40c8be7ce74536f41170~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
中等15回生 のご卒業を心からお祝い申し上げます。九段生として逞しく羽ばたいていって欲しいです。
2023年9月29日
![2023年9月29日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_e9b78f69fb084fca99182d74b7499c28~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
九段祭を迎え、お彼岸が過ぎて秋らしくなりました。中秋の名月矢羽芒(ヤバネススキ)に、秋色染めの雪柳、小菊を合わせました。お月見を楽しみましょう。
2023年6月30日
![2023年6月30日](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_ec4020bf4f4a44eb8bc1bea58562327b~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)
夏の花 デルフィニウム(群青)花言葉は「晴明」「高貴」にグロリオサ(和名 狐百合)花言葉は「栄光」 「華麗」を白磁に合わせました。梅雨の湿度高い日々を清々しく過ごせますように。会報111号発行となりました。
2023年4月21日
![2023年4](https://static.wixstatic.com/media/29b31d_b17ff89f8a55466b9be4759fd9dc9a6c~mv2.jpg/v1/fill/w_258,h_265,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Image-empty-state.jpg)