top of page

​母校の沿革と菊友会

1924年4月
​第一東京市立中学校を創立、半蔵門仮校舎で入学式
1927年3月
​第一東京市立中学校父母会が千葉県興津に2,000坪の土地を購入
1927年7月
​第一東京市立中学校臨海施設「至大荘」完成(集義寮、天寮、地寮、正寮、大寮、養気閣)。第一回臨海学校開催
1927年12月
​新校舎落成、翌年1月から新校舎で授業開始
1928年1月
​校歌完成(与謝野鉄幹作詞、山田耕筰作曲)
1928年3月
​『社団法人父兄会』設立
1929年3月
​第一東京市立中学校第1回生卒業(男子184人)、同窓会「菊友会」発足
1931年3月
​体育館竣工
1932年10月
​屋内プール完成
1934年10月
​創立10周年記念式典挙行(展覧会・学芸大会・体育大会)
1936年10月
​第一東京市立中学校父母会が稲城に20,000坪の土地を購入。
​尽性園建設工事開始
1937年12月
尽性園開園式
1939年7月
至大荘嶽えい寮新築
1941年
戦争により至大荘行事中止
1943年7月
​東京市が廃止、東京都に改編。東京都立九段中学校に名称変更
1944年4月
​勤労動員開始
1946年
​勤農地改革により尽性園の土地5,000坪を収用される
1947年4月
​6・3制教育制度実施の為に、東京都立九段中学併設中学校を置く
1948年3月
​第20回卒業式(卒業生157人中95人が九段新制高校に入学)
1948年4月
​学校制度改革を実施。東京都立九段高等学校に改称
1949年4月
​女子初入学(男女共学の開始準備として試験的に10人が入学)
1950年4月
男女共学のスタート
1953年6月
​同窓会再建委員会第1回総会開催 菊友会に改称
1954年10月
​卒業生名簿完成
1957年5月
『社団法人父兄会』と『母の会』を合併し
​『(社)東京都立九段高等学校父母会』設立
1959年4月
​75分授業開始、食堂運営の開始
1967年3月
​学園紛争により卒業式混乱
1967年4月
​都立高校入試新制度実施『学校群制度』
1970年4月
​75分授業から50分授業に変更、制服を廃止し、標準服に
1988年4月
​『(社)東京都立九段高等学校父母会』を『社団法人九段』と
『PTA』に分離
1989年10月
​新校舎完成
1992年4月
​『コース制』に変更し、単独選抜となる294人入学
1998年7月
​至大荘遊泳訓練での犬ヶ崎からの『飛び込み』これ以降中止となる
2006年4月
​『千代田区立九段中等教育学校経営評議会』を設置
2006年4月
​学校制度改革により東京都立九段高等学校と千代田区立九段中学校を統合して中高一貫教育学校のモデル校に
千代田区立九段中等教育学校として再スタート
2009年3月
東京都立九段高等学校最後の卒業生高61回生が卒業(通算で80回)
2009年4月
​東京都立九段高等学校閉校式典
2019年3月
​菊友会設立90周年

菊友会寄贈のお花

​(20247​16日)

20240716_edited_edited.jpg

もうすぐ夏休み。

お花もワクワク感でいっぱいです。

今月の向日葵は「シェイド」

という種類。

至大荘行事、部活、海外留学、

夏期講習、旅行etc.!!

暑さに負けないで

充実した健康で楽しい

夏休みをお過ごしください。

至大荘、尽性園の空撮映像

​(2019年撮影)

Web版(36MB版)
bottom of page