関西菊友会
9.24
2019
第38回関西菊友会総会中止の決定に当たって
関西菊友会会員の皆様へ
三年目となるコロナ禍のもとで、皆様は如何お過ごしでしょうか。
関西菊友会総会が今年度も中止と成りましたことは、下記の記事ですでにご案内した通りです。
個人的会合であれば少しずつ日常を取り戻すためのトライアルと見做すことができるかも知れませんが、世間の感染防止対策を守りながら、限られた参加者と規制された中での開催は、歓談・楽しさが目的である当同窓会の総会の趣旨からは外れてしまうので中止といたしました。
晴れて総会が実施できる時が一日も早く来ることを願っております。
今年の総会では、講演を考古学者の寺沢薫様(高21回)にお願いしておりましたが、次の機会といたします。楽しみにしてお待ちください。
2022年9月
関西菊友会幹事 湯浅良男(高14回)
ーーーーーーーーーーーーー
yyuasa_kurosio@nifty.com
080-3788-6354
ーーーーーーーーーーーーー
2022年11月6日(日)
【開催中止】第38回関西菊友会総会
関西菊友会の皆さま
本年4月に、下記の通り関西菊友会総会を3年振りに開催する旨のご案内をいたしましたが、その後のコロナ感染の状況を鑑み、開催を中止することといたしました。最近は感染者数が減少傾向にあることは良い兆しと思いますが依然として高止まりしていることや、個人的会合であれば少しずつ日常を取り戻すためのトライアルと見做すことができるかも知れませんが、菊友会の公式行事としての開催は控えるべきとの結論に至った次第です。来年こそは開催できることを願っております。
会員の皆さまに於かれましては、お体をご自愛の上、どうぞお元気でお過ごしください。
2022年9月13日
関西菊友会 幹事一同
『 関西菊友会の皆さま
コロナ禍で2年連続で開催中止となりましたが、幹事で検討した結果、今年は下記要領にて開催
することを決定いたしました。3年ぶりの「関西菊友会総会」で皆さまと久し振りにお目に掛か
れることを幹事一同楽しみにしております。
2022年4月30日
関西菊友会 幹事一同
記
日時:2022年(令和4年)11月6日(日) 午後1時~4時30分
場所:大阪キャッスルホテル
会費:10,000円/人
※9月中旬ころに会員の皆さまに案内状をご郵送いたします。10月15日までに、返信用はがきで
出欠確認をお願いいたします。
幹事連絡先
・湯浅良男(高14)080-3788-6354
・酒井美知子(高11)072-758-0330 』
2021年11月7日(日)
【開催中止】関西菊友会総会(於:大阪キャッスルホテル)
関西菊友会の皆さま
11月の開催に向けて検討を進めてきましたが、コロナ感染急拡大中の現状を鑑み、「関西菊友会総会」を中止することといたしました。
2年連続の中止で誠に残念ですが、ご理解をいただきたくよろしくお願いいたします。
2021年8月10日
関西菊友会 幹事一同
2020年11月15日(日)
【開催中止】関西菊友会総会・懇親会
関西菊友会の皆さま
皆さま、お変わりなくお過ごしのことと存じます。
新型コロナウイルス感染の心配は予測がつかず、11月15日(日)に予定しておりました「総会・親睦会」を中止することといたしました。誠に残念ですが、現在の状況下での決断ですので、ご了承ください。
関西菊友会 幹事
酒井美知子(高11回)
11.17
2019
第37回関西菊友会総会
11月17日(日)、大阪キャッスルホテルで第37回関西菊友会総会が開催されました。本部から金子会長、原田理事長他多数が参加されました。
第37回 関西菊友会総会報告
11月17日大阪キャッスルホテルにて37名の出席のもと、菊友会本部より多くの参加を得て開催されました。本部金子会長の挨拶に続き、講演は元海上保安庁の高橋迪さん(高14)から「海上保安庁のあゆみ~と私」のお話し頂きました。海洋国・平和理念の日本が国際的にもユニークなの組織を進化させた経緯をご自身の歩みから海上保安庁の役割変遷のお話頂きました。第二部懇親会は司会高29中村千春、高42米田達郎君の新たな雰囲気で進行しました。高野光正さん(高4)のお話と乾杯で始まり、各テーブルにマイクが渡ったら皆さんの話しがとても長くなり、お陰で初の司会には苦労が有ったようです。原田理事長から菊友会の現状、又学校運営に係わる評議委員会会長の赤司さんからのお話を聞く事が出来、同窓会に参加して良かったと感じました。久しぶりの方々もご挨拶を頂き、会の目的である懇親を深める盛り上がりとなりました。今年も佐藤氏(高38)松岡(高38)から花束が届き、参加された皆様のご支援にも感謝している次第です。
第38回総会は2020年11月15日(日)です。
11/18 記: 湯浅良男(高14)
