新着情報
NEW
9.10
2023
2023年度菊友会大会のご案内
昨年は、コロナ影響を受け変則的な開催となりましたが、本年は、4年ぶりに菊友会大会を通常開催する運びとなりました。
今年は会場をホテルグランドヒル市ヶ谷(https://www.ghi.gr.jp/access)に移し、高24回の猪俣弘司氏の特別講演を予定しています。これを機に、皆様お誘いあわせの上、プチ同期会・クラス会・クラブ会などとしてもご活用いただき、是非とも旧交を温める機会としていただければ幸いです。
記
■ 日 時 2023年10月22日(日) 受付開始 13:30
■ 場 所 ホテルグランドヒル市ヶ谷
新宿区市谷本村町4-1 ℡ 03-3268-0111(代表)
JR中央・総武線 「市ヶ谷駅」 徒歩3分
東京メトロ有楽町線・南北線 「市ヶ谷駅」7番出口より徒歩3分
都営新宿線 「市ヶ谷駅」 4番出口より徒歩3分
■ 開 会 14:00 東館3階「珊瑚」
◇ 来賓挨拶
◇ 第1部 特別講演 14:20~15:20「外交の世界」
猪俣弘司氏(高24)外交官、元オランダ駐箚特命全権大使
■ 懇親会 15:30 東館3階「瑠璃 東・中」
◇ 第2部 懇親パーティー 15:30~17:30
ゲスト 「江戸組紐のお話し」
福田隆氏(高31)龍工房代表、令和5年春 黄綬褒章受章
福引会など
■ 会 費 (当日徴収)9,000円 (中等11~14回は 2,500円)
■ 申込先 菊友会事務局まで、電話・FAX・メールでお申込みください。
■ 申込締切 10月2日(月)事務局必着
【ご注意】
定員100名です。事前予約必須となり、申し込み多数の場合は先着順受付となり
ます。懇親会への飛入り参加はできませんのでご承知おきください。
【福引景品提供のお願い】
菊友会大会を楽しく盛り上げる福引に景品のご提供をお願いいたします。
ご提供のお申し出は、菊友会事務局へご連絡ください。
NEW
9.10
2023
菊友会会報第112号への寄稿のお願い
2024年1月1日発行の「菊友会報第112号」に原稿をお寄せください。
4年ぶりの再開ラッシュとなっている同期会・クラス会・各クラブのOB/OG会開催などの楽しいご報告や母校九段の思い出など、250~300字程度を目安に、事務局までメールまたは郵送してください。
あれば写真も(キャプション付きで)お忘れなく添付ください。
中等卒業の若い方々の投稿は特に大歓迎です。締切は11月10日(金)です。
★菊友会ホームページにパスワード管理の会員専用ページを新設しました
菊友会ホームページでは、個人情報漏洩防止のための新しい取組みとして、2023年1月1日よりパスワード管理による会員専用ページを新設し、逝去者情報・九段中等教育学校の教員異動情報・連絡先不明会員情報を会員専用ページのみで閲覧できるようにしました。会員専用ページにアクセスするためには、菊友会報第110号・7ページに記載したパスワードの入力が必要です。パスワードは会員限定のものです。会員外に漏洩しないよう、くれぐれもご注意をお願いいたします。
パスワードがお分かりにならない会員の方、本件に関するご不明点・ご質問のある方は、菊友会事務局まで、電話・メール・FAXでお問合せください。
★ 至大荘、尽性園の空撮映像をご覧ください
2019年2月に尽性園で行われた九段中等教育学校のクロスカントリーレースと、同年夏の至大荘行事を公益社団法人九段がドローンを使って撮影しました。
今回、その空撮映像を皆さんにご紹介するために、約3分に編集したものをアップロードしました。
皆さん、卒業後に至大荘や尽性園に行かれたことはありますか?
卒業以来30年~50年、一度も訪問したことがないという方が多いのではないでしょうか。ぜひ、この空撮映像をご覧ください。
Web版(36MB版)
至大荘と尽性園それぞれのフルバージョンのDVDも用意しています。同期会やクラス会、クラブのOB/OG会などで皆さんでご覧になるのも楽しいかと思います。こちらのDVDをご覧になりたい場合には、菊友会事務局で貸し出しを行っていますので、菊友会事務局に直接お問合せください。