top of page

高38回卒同期会

2023年10月14日(土)
'86年卒は37周年+同期会開催

秋空の下、昨年新装開業したばかりの九段会館に九段大好き人間1087年ぶりに集合しました!いつもの様に同期会名物エンジの水褌と体育祭ハッピ姿の西秋が瞬発力で司会進行。今回体育祭4団長のうち井上・大場・小高の3人が揃い、また懐かしの恩師生物の飯沼美雄先生と数学の石田典昭先生をお招きし、みんな「あの頃の教室」に戻っていました。この歳にもなれば世間で言う偉い人もいるけれど、ここではあの頃のまま皆平等で遠慮なし! 15時に始まった3時間の授業はアッと言う間に終わり、黄昏のころ70人以上を引き連れ放課後へ。夕闇に包まれた貸切テラスでも談笑の渦は衰えません。つくづく好きだ!この仲間たち。次は4年後に還暦記念かなあ。
                                       (佐々木幸一)  

高38.jpg

菊友会寄贈のお花

​(20255​13日)

エントランス花20250513_2.jpg

風薫る五月、体育祭に爽やかな

歓声が響きます。

今月は偶然にも花材の花言葉が

九段生の心意気を

繋いでくれました。

紫の小さなお花は

フロックスシュガースターズ

「協調」「一致」「団結」など

スカシユリの一種シュガーラブは「親想い」

ライラックは、「友情」「思い出」 九段生にぴったりですね!

至大荘、尽性園の空撮映像

​(2019年撮影)

Web版(36MB版)
bottom of page